http://www.dod.camp/product/t5_489/
2017年の9月に購入しました。同じ年にプレミアムワンタッチテントを購入していたので必要性で言えばあまりなかったのですが、
- テント+タープを設営する作業量
- ヘキサタープは雨に弱い(土砂降りにやられた経験アリ)
- カマボコという名前がそそる
- 単純にカッコイイ!
という4点から購入に至りました。
ちなみに人気過ぎて欠品状態のこのカマボコテント。出せば即完売するので入手困難なアイテムですが、DOD公式から発表される発売情報を元に、発売当日amazonの商品画面をポチポチ連打しながら購入ボタンが表示されるのを待ち、光の速さで何とか購入完了できた一品でございます。転売屋が購入しているような状況ですが、DOD側もある程度対策を取っているようですので、欲しい人の元にいち早く定価で届けばと願っております。
スペックについてですが、公式でもうたっている通り「リビング&寝室が一体型の2ルーム構造」で、全体はなかなかの大きさなので設営には若干苦労するものの、一旦外側を組み立てればインナーテントを引っかけて、リビング部分に荷物を置けば完了。非常に使いやすい構造になっています。重量は約16.9kg、収納サイズは直径約32×68cmという事で、なかなか重いですが、積載も減らせて良い事しかありません。
レイアウトとしてはインナーテント+リビングが基本で、インナーテントを外せば大きめのお洒落なスクリーンタープとしても利用できます。また全方位メッシュにできますし、お洒落なキャノピードアは色んな開け方ができるので、内外のレイアウトに合わせて楽しんでいる人が多いみたいです。また「チーカマスタイル」と言われる、同じDOD製品の「チーズタープ」との組み合わせも有名ですね。
欠点は「結露」。構造上の関係で結露が内部に発生しやすいので、別売りの「カマボコシールド」を付ける事をお勧めします。
最後まで読んでいただいてありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので、
下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです。
応援よろしくお願いします(^ω^)



投稿者プロフィール

- はなも
-
Osaka Japan🏕
2017年~ファミキャン👨👩👧👦
ギアはほぼDODで約100種集めてます🐰
DOD製品に関する質問やコメントは大歓迎😊
「こんなネタを書いて欲しい!」というリクエストも受け付けてますので、インスタ等でお気軽にコメントを頂けると嬉しいです!
最新の投稿
イベントレポート2022.05.262022.5.21 OUTDOOR PARK 2022【万博記念公園】【イベントレポート】
ギアレビュー2022.03.17【DOD】フツーノトング TG1-899-BK【ギアレビュー】
ギアレビュー2022.03.15【DOD】シュリケンブラスター FB1-922-GL【ギアレビュー】
ギアレビュー2022.02.22【DOD】ギガジャン JK001-GR-M【ギアレビュー】