通算二回目の森のひとときですが、今回はほぼキャンプ未経験のご家族と一緒に行くという事で、完全なオートキャンプではなく、オートキャンプ(男性陣)+ロッジ泊(女性陣+幼児)という組み合わせにしました。
あいにくの雨模様ですが、午後からは曇り予報だったので決行しました。ランチは高速道路の春日ICを降りてすぐ「道の駅 丹波おばあちゃんの里」のフードコート。
写真のメニューを見ての通り、色々と選べるので良かったです。無難にカレーやそばを食べました。
そして現地到着。森のひとときにはオートキャンプ以外にも色々な宿泊施設があり、ロッジだけでも「レイクロッジ(湖畔)」「リバーロッジ(小川横)」「ヒルズロッジ(丘)」があります。価格やサイズもそれぞれ違うのですが、今回はオートキャンプサイト横にあって行き来のしやすい「ヒルズロッジ」にしました。
気になるヒルズロッジの中はこんな感じ。大人4人くらいは余裕ですが、ベッド以外のスペースは狭いので「寝るだけ」になりそうです。リビング部分は小さなテーブルを置いて二人でご飯を食べるくらいはできるかもしれませんが、それだと外の備え付けテーブルの方が使いやすいですね。
シンクの反対側にトイレがありますが、通路は狭く大人1名が立てる程度なのでシンクを使っている状態でトイレに行くのは邪魔になります。シンクは極小なので簡易用として考えた方が良いですね。ただ外の共用トイレは若干遠いし、夜中や早朝に小さな子を連れて行く事を考えれば非常に便利です。
間取りは公式サイトに掲載してますのでそちらで確認してみてください。
https://mori-hitotoki.com/facility/trailerlodge#floor
外側はこんな感じ。備え付けで「かまど」「BBQコンロ」「テーブル・ベンチ」があります。かまどやBBQコンロは掃除をどうしたら良いのかイマイチ分からないので自身のを使いましたが、キャビン等によくあるこの備え付けテーブルは何かと便利ですね。
建物は少し狭めですが、外のスペースは車1台停めても十分焚火スペースが作れるぐらいかなり広いです。
ロッジ側が落ち着いたので、次は男性陣向けのカマボコテント設営。こっちは寝るのともう1台の駐車スペースだけなのですぐに設営は終わりました。
この時期は森のひとときでもハロウィンイベントがあり、コスプレをした子供達が他の宿泊客のところへ行ってお菓子をもらうという事前参加制の催しがあったのですが、まだコロナ禍という事で私達は不参加。その代わりに8歳お兄ちゃんコンビ+6歳妹コンビには自前ワークショップ(お菓子を入れる袋を自分達でデコレーション)を提供したら喜んでくれました。
夜は前回も参加したキャンプファイヤーとファイアーダンスをお風呂上りに見学。前回居た「さかもっちゃん」は辞められたという事で裏話が出てましたが、スタッフさんは色々と大変という事ですね。
帰ってからは焚火タイム。そして念願のめちゃもえファイアーのデビュー戦。明るい内の写真を撮り忘れてしましたがそれはさておき、2019年に参加した「DOD HOLIDAY!」では都合上あまり見れなかっためちゃ燃え感がしっかり堪能できました。折角なのでファイアグリルのヘビーロストルを乗せて缶詰を温めてみたり。
翌朝は早起きの息子たちに起こされ起床。炭の火を点けつつ、めちゃもえで暖をとります。
朝ごはんは「ホットサンド」と「ホットドッグ」を作りました。DODとCHUMSの二刀流でホットサンドを作りましたが、めちゃもえ側は熾き火になる前に時短でやったので煤が付いて失敗しました。
サイズ的にはめちゃもえの上にホットサンドクッカーを乗せれますが、二次燃焼を楽しむための製品なので使い方としては推奨しません。
そういえばカマボコテントクエの上部にあるベンチレーターを開け忘れて寝てしまったのですが、朝起きたら大量の結露と一緒に、幕の内側に写真のようなものがありました。一瞬、雪か霜かと思ったのですが、どうやらカビの模様です(小さくしましたが苦手な方がいたら申し訳ありません)。
前日も雨で湿気は多かったけど、こんな事があるんですね。カビはテントの大敵なので怖いですが、次回からしっかり換気をしたいと思います。キャリーワゴンの写真はカビの写真を小さくするために張りましたが意味はありません(/ω\)
チェックアウト後はランチのために近くのお洒落なカフェ?「LOCASSE TAMBA(ロカッセタンバ)」へ。昼前に行ったのでまだマシでしたが、フードコートのようなシステムで人気店は調理時間がかかる(20分程度は覚悟)のでご注意ください。
ピザと豚丼?(失念)をわけわけして食べました。「新鮮な地元丹波産の野菜や旬の食材を多く使用」という事で美味しかったです。
以上、」キャンプリゾート森のひととき(ヒルズロッジ)のレポートでした!
最後まで読んでいただいてありがとうございます!ブログランキングに参加していますので、
下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです。
応援よろしくお願いします(^ω^)